すわほうじん165号
8/16

部 長 副部長 副部長 副部長 副部長 副部長 副部長 運営委員 松澤 将来 ㈱日本電気設備 運営委員 北原悠二朗 日本国際交通㈱ 運営委員 堀内 良助 ㈱Links 運営委員 山崎 将寛 ㈱山崎商店 運営委員 丸茂 仁志 ㈱マルモ 運営委員 林  英知 M-CREATE.マルモ印刷㈱ 運営委員 林  裕昭 ㈱カネル 運営委員 小口 修示 ㈱マルダイ 運営委員 降旗 裕也 ㈱Felice 運営委員 熊澤 純平 ㈲マリオ 運営委員 若御子雅英 ㈱ミクロン精工 運営委員 宮坂 貴也 ㈱タクト 運営委員 堀内 慎祐 堀建 運営委員 笠原 博人 ㈲グラン工業 運営委員 内山 高志 シンスペースファクトリー 運営委員 小林  圭 ㈱金剛建設 運営委員 山本 敦史 ㈲ヤマモト 運営委員 桃澤  拓 ㈲新光商会 運営委員 篠原  優 ㈲篠原鉄工建設 運営委員 中村 洋平 監 事 監 事 金子 悦子 南新電気工業㈱ 志宇知京子 ㈱岡谷クレーン 長谷 泰子 ㈱クリーンウェイスト 宮沢恵理子 ㈲諏訪サービス 丸茂 千鶴 ㈱マルモ機械 五味佐世子 ゴコー電工㈱ 田中 美星 南部建設㈱ 守屋 麻里 ㈱ジェイツアー 林  みな ㈱イズミテクノ 宮澤  玲 ㈲観光荘 藤澤 美樹 ㈲プラッツ 関 眞知子 ㈲関ビル 冨重 和美 真和物産㈱ 増澤知奈美 ㈲増澤印刷所 宮坂 夏枝 ㈱入山 大澤 美和 ㈲大沢興業 伊藤 清子 ㈲米屋金物店 入倉真由美 ㈲入倉米穀 伊藤 久美 ㈲丸井伊藤商店 小林さちよ ㈱金剛建設 三井久美子 三井精工㈱ 丸茂 裕子 ㈱マルモ機械八ヶ岳店 牛山真理子 ㈲ナイキ 菊池 芳恵 ㈲シナノミクロ 篠原さおり ㈲ツルハラスプリング 清水 幸代 ㈱丸建 平林真理子 ㈲平林精機 高橋 裕子 ㈲高橋醸造 (敬称略) (敬称略) 諏訪市富士見町諏訪市岡谷市茅野市下諏訪町富士見町原村諏訪市諏訪市諏訪市諏訪市岡谷市諏訪市岡谷市岡谷市岡谷市茅野市茅野市茅野市茅野市下諏訪町富士見町富士見町原村原村原村原村部 長 副部長 副部長 副部長 副部長 副部長 副部長 幹 事 幹 事 幹 事 幹 事 幹 事 幹 事 幹 事 幹 事 幹 事 幹 事 幹 事 幹 事 幹 事 幹 事 幹 事 幹 事 幹 事 幹 事 幹 事 監 事 監 事 【記念講演会】 経済アナリスト 森永 康平氏 聴衆者 一般来場者含め 約130名(部員数57人)青年部選任役員名簿女性部選任役員名簿和田部長 挨拶和田 賢司 ㈱サンシンワークス 関森 和広 ㈲関森電設 小島 勝彦 ㈱エンジョイワークス 井原 正生 ㈲イハラ工業 濱  義国 ㈱チヨダ 伊藤 大輔 サロン・ド・ジュネ 宮坂 源亮 ㈱宮坂建設 (合同)ヤツガタケシゴトニン 鵜飼 和仁 ㈲エイチアンドエルプランテーション 富士見町早出 恭一 ㈲トミヤレジャーシステム 北原部長 挨拶茅野市岡谷市下諏訪町諏訪市茅野市富士見町原村岡谷市岡谷市岡谷市下諏訪町下諏訪町下諏訪町諏訪市諏訪市諏訪市茅野市茅野市茅野市富士見町富士見町原村原村原村原村原村諏訪市岡谷市8すわほうじん 第165号 (第三種郵便物認可) 令和7年8月1日発行奥様がロシア人であることからさらに興味深く拝聴しました 総会終了後、1階の併設レストランで懇親会を行ないました。 女性部(北原厚子部長)は、6月16日(月)第42回通常総会を茅野市民館コンサートホールで来賓、部員総勢50人出席のもと開催しました。決算、事業報告等承認されました。 又、任期満了に伴う役員改選も行われ、北原厚子部長が定年で退任され、新部長に南新電気工 青年部(和田賢司部長)は、6月4日(水)通常総会を茅野市民館コンサートホールで来賓、部員 総勢37名出席のもと開催しました。決算、予算、事業報告等承認されました。又任期満了に伴う役員改選も行われ、和田賢司部長が再任されました。租税教室、各種地域イベントへの税金ブース出展等事業が増加し負担も大きくなっていますが、和田部長主導のもと、県内外の法人会青年部との交流も始まり、1年を通じ充実した年であったと思います。 総会前には、経済アナリストの森永康平氏に「日本経済の展望を基に考える!」と題してご講演頂きました。特にロシアのウクライナ侵攻に関して、歴史的な背景や民族、地政学的な観点からの説明並びには業(株)の金子悦子様が選任されました。 総会前には、TV等メディア出演などで有名な、池田清彦氏の「頑張らない生き方!」と題してご講演頂きました。人生楽しく生きる為には、ある意味無理をせず、好きなこと、興味あることを優先することが大切だと述べました。 総会終了後、1階の併設レストランで懇親会を行い、ビンゴゲームなどで楽しい時間を過ごしました。青年部 第35回通常総会女性部 第42回通常総会 (部員数150人)【記念講演会】 生物学者 池田 清彦氏 聴衆者 一般来場者含め 206名

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る